仕事始め 効率的に仕事をするためにしている3つの事

こんにちはRITUです✨

昨日は仕事始めでした。
私の会社は互例会があり社長から今年の会社の目的や目標を聞く場面があります。
皆さんの職場はどうでしょうか?

また母に聞いて初めて知ったのですが、仕事始め女性は振袖でいかれる方もいるのですね。
銀行や東京証券取引所の社員の方などに多いと聞いたのですが、
他の会社の方も振袖を着られたりするのですかね?

私も私のまわりの友達も振袖を着て仕事始めに行く子がいないのでびっくりしました。
確かに一年の初めに一緒に働く方への挨拶の日でもあるので晴れ着を着てご挨拶というのもいいかもしれませんね。
私は振袖は成人式の日以来着ていませんので、毎年着る場面があるというのはいいかもしれません。
まだ結婚していないので着れますしね(笑)

ただ振袖で出社となると着付けや髪のセット、一日着物で過ごす事や移動時間を考えると
私はチャレンジできそうにありません(笑)
着なれたスーツが一番だな~。

さて仕事始めということで、
今日は私が普段効率的に仕事をするためにしている3つの事を書きたいと思います。

出社後一番はじめに何をしますか?

ダウンロード (18)

まず出社されたら皆さん何をされますか?
私は同僚の方や一緒に仕事をする方々への挨拶まわりからはじめます。

つい1週間前くらい前の最後の仕事納めの日に挨拶したばかりですが(笑)

挨拶がすんだらまずは掃除です。
1週間オフィスを留守にしていましたし、毎朝簡単に掃除をするようにしています。

そういえば友達の会社では、
神棚の掃除や榊を変えるのは男性社員の仕事で女性は触ってはいけないそうです。
神様は穢れを嫌うので出血や怪我がある場合は触らない方がいいらしく、
女性は生理があるから自然と男性社員の仕事になったみたいですよ。

私の会社も神棚はありますが、
私では純粋に手が届かないので同僚、今は後輩にやってもらっています(笑)

男性、女性で差別はいけないけど
背の高さなどの身体的な事や細やかさなどの精神的なものまで
性別による得意分野はあると思います。
互いに補い合えるのはいいですよね。


さて、年末にある程度片付けていたので掃除も簡単に終わりました。
デスクの上が片付いているとどこにどの書類があるか把握できるので
「書類を探す」手間がなくなり、効率化につながります。

多分仕事をする上で一番無駄になってしまう時間って「何かを探している時間」だと思うんです。
だから机のまわりを整理する事は大切です。

今日やることをタスクにする

ダウンロード (19)

次に今日やる事のタスクを洗い出します。

今日何をするかイメージしていますか?
自分の中でイメージしていたほうが、作業の効率がいいように思います。
もちろんイメージ通りにいくとは限りません。

私は料理が好きでよくするのですが、仕事って料理と一緒だなとよく思うんです(笑)
料理って同時進行で色々な事を進めていくじゃないですか。
そのためのタスクの順番も考えます。
できた料理を他の料理にアレンジしたりもします。

例えばカレーライスを作る時に一番はじめにやることは何ですか?
カレーができた後にご飯を炊く人はいないですよね。
カレーをつくっている間に、同時に炊飯器でご飯を炊いているはずです。
忙しい時は、どうやったら時短でカレーライスが作れるかイメージしますせんか?

それと一緒です。


仕事も同時に色々な事を動かすと効率がいいんです。
分かりやすく料理の副音声も入れてみました(笑)

自分の仕事を完了して、他の方に仕事を振り戻ってくるのを待つ。
(お米を研いで、炊飯器のボタンを押して炊けるのを待つ。)

その仕事を待っている間に、自分は他の仕事に手をつける。
(ご飯が炊けるの待つ間にカレーを作る。)

・・・なんかカレー好きな人みたいだな。
好きだけどカレー(笑)

このように、どのタスクをはじめに片付けていけば効率よく仕事をこなせるか考えると良いと思います。
基本的に自分の所にタスクがある時間は短くし、相手からタスクが戻ってくるのを待つ方が楽だと思います。

カレーに例えると(笑)
さっさとカレーを作り終えてご飯がまだ炊けていなければその間に好きな事ができます♪
最高ですね。何をしようか楽しくなってきます。

ちなみにこれをやると「仕事ができる人」だと思われます。
ついでに料理上手だとも思われるでしょう(笑)

やっていることは同じでも仕事の順番を変えただけです。
それだけで周りからの評価が良くなるならやるにこしたことはありません(笑)

仕事をする上で費用対効果を考える

ダウンロード (20)

他にも費用対効果で考えた事も私は効率化につながりました。
仕事の精度が高いにこしたことはありません。

しかし完璧な仕事をするために、たくさんの時間をかけることは本当に良い事なのでしょうか?

仕事の完成度とそれにかける時間、そのバランスが重要だと私は思っています。

例えば、カレーの研究にすさまじく時間とお金をかけたとします。
きっと最高のカレーができるでしょう。
でも、そのカレーが一杯一万円だったら食べますか?

・・・今回は全て例えはカレーで行きますよー。


私たちの働いている時間はそのまま会社の経費となります。
そしてそれはお客様に提供する商品・サービスの値段に繋がっていきます。

私はお客様に商品・サービスを適切な値段と品質で提供することが仕事だと思っています。

どんなに最高の物を作り上げても、それを作るのにとてもお金がかかると適正な値段でご提供できません。
商品の品質を保ちながら経費も適正なものにしていかなければなりません。

最高の品質のカレーでも一万円だったら売れないのと一緒です。

だから私は無駄に丁寧に仕事をすることはやめました。
丁寧に仕事はするけれど、それにかける時間も適正な時間になるようにしたんです。

具体的に言うと
ひとつの仕事に対し3時間かけるのも2時間かけるのも私の中では完成度にさほど差がなかったのです。
そのため時間も適正な時間になるようこころがけました。

また
締め切りを決めずに仕事をするより締め切りを決めて仕事をする方がメリハリがでて効率がよくなるように思います。

いかがだったでしょうか?

机のまわりの整理を行い
タスク管理をして
時間を意識する。

それだけで
私は同じ仕事量・品質を保ちながら1時間から2時間くらい仕事にかかる時間を減らすことができ、
効率よく仕事をできるようになりました。

簡単な事ばかりですが、何かの参考になったら嬉しいです✨